会社案内
MADE IN JAPANを、世界の現場へ。
Idaka America は世界に誇る日本の最高品質を世界に届けています。
これまで100年以上、ものづくりの現場を見てきた私たちだからできる
『商品力・アイディア・機動力』で
お客様のベストな生産環境を見極め、提案・実現してまいります。
企業としての社会的責任
株式会社井高のCSR(企業としての社会的責任)は、事業活動を通じて社会、業界、社員のより良き発展に貢献することです。 その基本的な考え方は創業以来の経営信条(経営方針、基本方針、社訓)にあり、ビジネス環境の変化に対応して実践に向けた意識と体制の改革に取り組んできました。 事業活動を行うにあたって井高は、社員、顧客、仕入先、株主、そして、地域社会、自治体、行政など、多様な利害関係者の皆様との良好な関係構築を基本としており、その実践こそが私たちのCSR活動に他なりません。
コーポレート・ガバナンス
株式会社井高は2015年5月、今後も活動指針である「経営信条」を実践し、企業価値の持続的向上を図るために経営の仕組みを見直し、コーポレートガバナンスの新たな体制と方針を整えました。 具体的には、
経営判断のさらなる的確さ、迅速化。
健全経営のためのチェック機能の充実。
内部監査による活動の適法性と効率性の確認などを柱としてコーポレート・ガバナンスの充実に向けた新たな取り組みをスタートさせています。
コンプライアンス
株式会社井高は経営信条に基づいて公正かつ適切な経営を実現し、お客様の信頼をベースに社会的責任を果たしていくことを目指しています。 そのために、2015年5月より持株会社の社長・執行役員の陣頭指揮のもと、新たなコンプライアンス・マニュアルを作成し、国内・国外における事業活動のコンプライアンス推進に努めています。
一人ひとりの能力向上へ
株式会社井高は、一人ひとりの社員を尊重し、やりがいがあり、能力を十分に発揮できる職場づくりを目指します。 私たちは、組織と人の力が井高の競争力の原動力であるという認識のもと、●井高らしさが発揮される風土を維持強化すること、●一人ひとりの社員が成長すること、●すぐれた組織と人材で事業活動を発展させることなどを目的として、人材活用施策に取り組んでいます。
地域貢献活動
株式会社井高は、地域社会の一員として「良き企業市民」を目指し、地域とのコミュニケーション、地元との交流を大切にしています。 たとえば、文化・スポーツ活動、祭り、イベント、ボランティア活動への参加など、地域の活性化と発展に貢献する活動には積極的に取り組んでいます。 私たちの事業活動は、地元に根ざしてこそ成り立つものと全員が認識しており、今後も地域貢献活動に力を注いでいきます。